あいさつ
- 昭和55年12月
- 社会福祉法人みのり会 設立
- 昭和56年4月
「葵ヶ丘保育園」開園
- 令和5年4月
「葵ヶ丘こども園」幼保連携型認定こども園移行
子ども達にとっては楽しい思い出づくりができる場所、保護者にとっては安心・安全を提供できる施設であるよう、常に職員一同心掛けて保育に当たっております。
卒園したあと何年も、園の行事である運動会・夕涼み会にたくさんの子ども達が参加し、中学生・高校生・大学生となって、保育園に顔を出してくれたりするのは、保育士にとって大変な喜びとなっております。
昭和・平成・令和と時代が移りゆく中で、変わっていく保育・教育。変わってはいけない保育・教育があります。そこをしっかり見きわめ、子ども達が園において楽しい中にも一日の生活を通して、生きる力の基礎を育成し、全ての子どもにとって最善の利益を考慮し、居心地の良い環境を提供したいと考えております。
社会福祉法人みのり会
教育・保育方針
- 子どもの健全な心身の発達を図ります。
- 豊かな人間性を育みます。
- 家庭や地域と連携を図り、子育て支援を行います。
教育・保育目標
当園では、「生きるための基礎となる力」を育てることを目標に掲げ実践します。
- 1.明るく元気な子
- 豊かな言葉のある環境で、情緒の安定を図り、生活や遊びの中で考え工夫し、知的興味や関心、豊かな感性と創造性の芽生え、明るく活発に過ごす基礎を培います。
- 2.健康で意欲のある子
- 基礎的生活習慣の自立に向け、「やりたい」と言う気持ちを大切に、沢山の中から自分で選択、体験、健康に留意し、将来の自立に向け、急がず根気よく無理なく伝え、個を大切に、年齢に応じた養護と教育のバランスを考え、固く信頼関係の結ばれる教育・保育を行います。
- 3.思いやりのある子
- のびのび遊び、包み隠さず自分を表現し、ぶつかり合いの中から、家庭的な雰囲気の中で生活し、子どもが子どもの中で育ち合う環境を作り、生活や遊びの中で自分の意思や考えが表現でき、相手の人権を尊重し、逞しさ、競争心、やさしい思いやりの心を育てます。
月別の予定
主な年間行事
★印は、保護者参加行事です
♥印は、地域とのふれあい行事です
毎月の行事
身体測定/避難訓練/誕生会/弁当デー/クッキング/体操教室(3・4・5歳児)/えいごタイム(4・5歳児)
スイミング(5歳児・9月〜2月)